こんばんは。
カナダでバーテンダーを15年している山田です。
今日はお客さんから聞いた、国別の二日酔いを治す食べ物を紹介します。
移民国家カナダだからこそ聞ける他国のリアルです。
クスっと笑えるものもあるので、楽しんでいただければ嬉しいです。
二日酔いを治す食べ物

二日酔いを治す食べ物
二日酔いを治す食べ物としてよく挙げられるのが、水分とビタミンやミネラルを補給できる胃に負担をかけない消化のいい物です。
日本だと、代表的な食べ物はしじみの味噌汁ですよね。
他には梅干しなどが代表的ではないでしょうか。
味噌汁も梅干しも日本独自の食べ物ですが、他の国の人は一体何を食べて二日酔いを治しているのでしょうか?
韓国
お隣の国、韓国の二日酔いを治す食べ物は「へジャンクク」。
韓国語で二日酔い解消という意味です。
牛肉の出汁に豚の背骨などを煮込んだピリ辛スープで、もやしや牛の血を固めたもの、モツの入ったものなど色々種類があります。
日本の味噌汁的な、母の味がするお隣韓国の二日酔いを治す食べ物です。
イタリア

エスプレッソ
イタリアっぽいといえばイタリアっぽいですね。
エスプレッソは厳密には食べ物ではないですが、カフェインは血管を収縮する作用があります。
なので、二日酔いの症状の1つである頭痛に効果的です。
理にかなっているといえばかなっていますね。
牛乳を加えたラテだと、より二日酔いを治す食べ物としては理想的ではないでしょうか。
イギリス

イングリッシュブレックファースト
ベイクドビーンズ、ソーセージ、ベーコン、目玉焼きパン、焼きトマト、マッシュルームのフルブレックファースト。
こちらはアメリカやカナダでもバリエーションは違いますが、よく挙げられる二日酔いを治す食べ物です。
イギリス独特なのは、ベイクドビーンズとマッシュルームですね。
タイ
パッキーマオ
酔っ払い炒めなる麺料理。
ホーリーバジルを入れて炒めたとにかく辛い麺料理は、酔いをも醒ますほど!
刺激物は良くないと聞きますが、国が違えば違うんでしょうか・・・。
ドイツ
ニシンの酢漬け
酢には酢酸が含まれていて、体内でクエン酸に変わります。
クエン酸は肝機能を高めるのに重要な成分なので、アルコール分解を早く行いたい二日酔い中にはピッタリの食べ物です。
きっと日本でいう梅干し的な位置ですかね。
アメリカ
脂っこいもの
これはちょっと冗談も混じっていますが、半分本気です。
基本的にはイギリスの朝食と同じメニューを挙げる人が多いですが、やはり中にはフライドポテトやケンタッキーのような揚げた物が食べたいという人が多いのも事実です。
私はコッテリしたものは酔ってる最中に食べたくなるのですが、皆さんはどうですかね?
ルーマニア
牛モツのスープ
じっくり煮込んだ牛持つのスープはとても優しい味です。
韓国のスープと違って香辛料は入っていません。
やはり消化のいいスープ系料理は、二日酔いを治す食べ物として世界中で食べられている印象があります。
カナダ

ブラッディ・シーザーカクテル
第2の祖国となりつつある山田のいる国カナダでは、二日酔いの次の日はシーザーというカクテルで迎え酒です。
クラマトジュースというトマトと貝の汁を足したジュースにスパイスとアルコールを入れて、ライムやセロリなどを飾って出来上がり。
これ、貝の汁ってところがしじみではないけど二日酔いを治す食べ物としては合ってると思います。
アルコールさえ入れなければ、バージンカクテルなので最高の二日酔いを治す食べ物です。
このシーザーカクテルの飾りつけは、お店によってはすんごいことになっている所があります。
ベーコンにセロリ、グリーンオリーブにピクルスなど、もう朝食がこの1杯で取れそうなほどてんこ盛りです。
写真を撮ったお店のシーザーカクテルは生牡蠣が付いてきました。
カナダにお越しの際はぜひお試しあれ。
ポーランド
ピクルスの汁
ピクルスは酢に漬かった漬物ですね。
その汁を飲む・・・。
確かに酢に含まれる酢酸は、クエン酸となり肝臓の働きを高める手伝いをしてくれます。
それを飲めるかどうかは、あなたにお任せします。
トルコ
ココレッチ
トルコのB級グルメの1つであるココレッチは、羊の腸を串で刺してスパイスで焼いた物をパンにはさんで食べます。
主に屋台で食べられる料理です。世界中で二日酔いを治す食べ物として内蔵系が多い印象ですね。
オランダ

ビール
説明がいりません。
迎え酒をして治していくという強行策ですね。
メキシコ
シーフードカクテルサラダ
スペイン語でVuelca a la vita、カムバックトゥライフという意味のボリュームあるシーフードカクテルサラダ。
エビや牡蠣、タコ・イカ・トマト・コリアンダー・アボカド・パプリカ・紫玉ねぎ・ライムジュースなどが入っています。
確かに、イカやタコ・牡蠣など肝臓の働きを高める食べ物に、胃を保護するβカロチンのトマト、胃の粘膜強化でムカムカを予防し疲労回復するクエン酸が多いライムなど全てが理にかなっています。
さすがテキーラの国、メキシコ。酔わせるだけじゃなく二日酔いを治す食べ物もバッチリです。
お国柄でかなり違う二日酔いを治す食べ物
国が違えば文化も違う、そうなると当然食べ物も違いますよね。
国別の二日酔いを治す食べ物を紹介しましたが、食べてみたいと思った二日酔いリカバリーフードはありましたか?
もし海外旅行へ行って、二日酔いになってしまった時はこの記事を思い出してもらえると嬉しいです。
これからも皆様の楽しいお酒の時間に役立つ情報を発信できるようブログ更新していきますので、よろしくお願いします。