こんばんは。
カナダでバーテンダーを15年やっている山田です。
今回はトロントのクラフトビールブルワリー、ブラッドブラザーズにお邪魔しました。
トロント・ジャンクションエリアのクラフトビール醸造所

ブラッドブラザーズブルワリー
ブラッドブラザーズの醸造所は、トロントのジャンクションエリアにあります。
オーナーであるブライデン・ジョーンズさんとダスティン・ジョーンズさん兄弟が2015年にオープンしました。
まさにマイクロブルワリー。
倉庫が沢山ある一角に醸造所があり、一瞬見逃してしまいそうになりますので訪れる方は注意してください。

ブラッドブラザーズブルワリー外観
外観からお察しの通り、このブルワリーは倉庫です。
改装して小さなテイスティングスペースを室内に設けているため、沢山の人が入ることはできません。
夏はパティオを設置していますが、冬場はご覧の通りです。
このテイスティングルームは、2016年にオープンしました。
店内は倉庫であることがよくわかる内装で、天井が物凄く高いです。

ブラッドブラザーズブルワリー中の様子
さらに内設されたバーの後ろには、出荷予定のビールや工場内で働いている従業員さんも見ることが出来ます。
店内はバーとテーブル数席に簡易キッチン、それと販売用ビールが並んでいる冷蔵庫のみという小さなスペースですが必要なものは全てそろっています。

ブラッドブラザーズ醸造所の内装
ブラッドブラザーズのビール
ブラッドブラザーズはサワービール・スタウト・IPA・ペールエールが得意な醸造所です。
マイクロブルワリーだからこその少量生産なので、訪れる度にいつも飲んだことのない新しいビールがあります。
残念ながら、生産終了で二度と出会えないビールも中にはあるので、熱心はファンの人は結構な頻度でこの醸造所を訪れているとバーテンダーの方が話してくました。

ブラッドブラザーズのクラフトビール
ビールはほぼ全てタップ(生樽)から注がれます。
写真のようにサンプルサイズからパイント(350ml缶ビールより少し多いくらい)サイズで選べます。
おすすめのビール
このブルワリーは下手したら数か月でほぼ全部のビールメニューが変わってしまうほど少量生産なので、なかなかおすすめをお伝えするのが難しいです。
ここでおすすめしていても、あなたが醸造所を訪れた時にはもうなかったりなんて当たり前です。
なので、このブルワリーが定番として常においているビールをおすすめとさせていただきます。

ブラッドライト(BLOOD LIGHT)
ブラッドライト セッションペールエール
アルコール度数4.5%のペールエールであるブラッドライトは、ブラッドブラザーズの代表的なビールです。
年中ブルワリーで飲めますし、4缶セットのみの販売ですが購入する事も可能です。(ブルワリーでのみ販売・355ml×4缶セット$12.50)
一口でものすごく沢山のフレーバーがするビールで、初めて飲んだ時は味の豊かさにビックリしました。
こんなに複雑な味わいなのに後味が重くないのが危険で、飲みだしたら止められない癖になるビール。
これは1回飲んでもらわないと伝えきれない、というのが正直な感想です。
ブラッドブラザーズのビールが購入/飲める場所
マイクロブルワリーなので、残念ながら世界に出荷できるほどの生産量がありません。
なので現在は、トロント周辺のレストランか醸造所でのみ味わうことができます。

トロントに来たら絶対に訪れて欲しい一押しのマイクロブルワリー
オンタリオ州内でも20以上のマイクロブルワリーがひしめいている激戦区トロントで、かなりおすすめの醸造所です。
純粋にビールの味をしっかりと楽しみたいという方は、訪れて損はありません。
これからも、みなさまに楽しくお酒を飲んでもらえるような情報を発信していきたいと思います。